リモート(在宅)ワークWebデザイナーのリアル【体験談】
- 未経験からWebデザイナーに転職・就職したい方
- Webデザイナー初心者の方
- 副業Webデザイナーになりたい方
- リモート(在宅)ワークに興味がある方
Webデザイナーはリモート(在宅)ワークしやすい職業の一つです。
リモート(在宅)ワークをしたい方にWebデザイナーはとてもおすすめですが、実際のところは、良い面もあり、大変な面もあります。
私自身、リモート(在宅)ワークをしていたことがあります。
特に、Webデザイナー未経験の方が、いきなりフルリモート(在宅)ワークをするのは難しいです。
今回は、実体験に基づき、
- リモート(在宅)ワークWebデザイナーのリアルな1日の流れ
- リモート(在宅)ワークWebデザイナーのメリット・デメリット
- Webデザイナー未経験の方にフルリモート(在宅)ワークがおすすめできない理由
- リモート(在宅)ワークWebデザイナーはこんな方におすすめ
などについてお話ししたいと思います。
リモート(在宅)ワークWebデザイナーのリアルな1日の流れ
私がリモート(在宅)ワークWebデザイナーをしていた時の1日の流れを紹介したいと思います。
朝9時 起床
始業時間は10時だったので、朝はゆっくり9時くらいに起きます。
リモート(在宅)ワークならギリギリまで寝ていても大丈夫!パジャマのままでもOKです笑
10時~ 業務開始
Slackというチャットツールを使って、会社へ業務開始の連絡をします。
一日の作業スケジュールは、Googleスプレッドシートに入力して社内で共有することで管理していました。
上記ツールはよく使うので、ぜひ使い方を知っておきましょう
Web制作をしたり、グラフィックデザイン制作をしたり、日によって業務内容はまちまちですが、基本的に、自分で決めたスケジュールに沿って業務をこなしていきます。
リモート(在宅)ワークのほうが自己管理が大変です
12時~ 昼休憩
休憩は何時から取っても良いことになっていましたが、私の場合は12時頃から休憩を取ることが多かったです。
Slackを使って、会社へ休憩に入る連絡をします。
家で休憩を取れるので、昼寝もできちゃいます
自分のスマホで仕事の電話を受けていたので、休憩中も構わずクライアントから電話が入ることもありました。
在宅あるあるですが、仕事の電話中に、クライアントにうちのペットの鳴き声が聞こえてしまわないか心配になることも多々ありました…笑
13時~ 業務再開
Slackで業務再開の連絡をします。
制作と打ち合わせ、その他の事務作業など、色々な業務をこなしながら、午後の時間が過ぎていきます。
リモート(在宅)ワークの場合、打ち合わせは電話やZOOMで行われることが多いです
19時 業務終了
その日一日の作業報告をGoogleスプレッドシートに入力して、Slackで会社に業務終了連絡をします。
この会社では、残業はほとんどありませんでした。
1日の流れはざっとこんな感じですが、もしかすると『楽そうでいいな~』なんて思われたかもしれません。
通勤がないのは確かに『楽』なのですが、在宅ならではの大変な面もありました。
次は、実体験に基づく、リモート(在宅)ワークWebデザイナーのメリット・デメリットを紹介したいと思います。
リモート(在宅)ワークWebデザイナーのメリット・デメリット
- 通勤がない
- 自己管理が大変
- より成果を求められる
- コミュニケーションがしづらい
- 自分のパソコン・ソフト・スマホ等を使って仕事をしなければならない(会社による)
リモート(在宅)ワークWebデザイナーのメリット
リモート(在宅)ワークWebデザイナーの一番のメリットは、やはり『通勤がない』ことだと思います。
通勤時間は本当に無駄ですし、満員電車だったりすると、会社に着く頃にはもうぐったり疲れていますよね。
私は満員電車や人混みにいると気分が悪くなってしまったりするので、リモート(在宅)ワークが導入されて本当にありがたかったです
リモート(在宅)ワークWebデザイナーのデメリット
『家ならサボれそう』と思っている方には残念なお知らせですが、リモート(在宅)ワークはサボれません…笑(会社によるかもしれませんが)
自己管理を徹底しなければなりませんし、より成果も求められるので、プレッシャーがかかります。
上司や同僚に相談したいことなどがあっても、チャットのやり取りだけでは上手く伝わらないこともしばしば…。
会社によっては、仕事で使う機器等を貸与してもらえないこともあるので、自分で用意するところからやらなくてはいけない場合もあります。
私は通勤が死ぬほど嫌なのでリモート(在宅)ワークのほうが良いですが、リモート(在宅)ワークだからといって楽ではないです。
うちはペットがいるので、常に猫に仕事の邪魔をされるというのもデメリットの一つですね…笑
Webデザイナー未経験の方にフルリモート(在宅)ワークがおすすめできない理由
Webデザイナー未経験や初心者の方には、フルリモート(在宅)ワークはおすすめできません。
前述のように、リモート(在宅)ワークだとより成果を求められますし、コミュニケーションも取りづらいので、わからないことがあっても上司や同僚に聞きづらいです。
なので、Webデザイナー未経験や初心者の方がいきなりフルリモート(在宅)ワークをするのは難しいと思います。
私も最初は出社して仕事を覚えました
リモート(在宅)ワークをしたい場合は、ある程度仕事に慣れてから、出社からリモート(在宅)ワークに切り替えられる会社を探すことをおすすめします。
IT業界の場合、自由度の高い会社が多いので、途中からリモート(在宅)ワークに切り替えられる会社も多いと思います。
リモート(在宅)ワークWebデザイナーはこんな方におすすめ
リモート(在宅)ワークWebデザイナーは、以下のような方に特におすすめです。
- 主婦(夫)の方
- 病気や障がいをお持ちの方で外出が難しい方
- シングルマザー・シングルファーザーの方
- ペットがいて外出が難しい方
- 介護をしている方
- 人との関わりが苦手な方
- 副業Webデザイナーを目指している方
外出が難しい方や家にいなくてはいけない事情がある方にとっては、リモート(在宅)ワークはありがたいですよね。
私自身、病気がちで外出が難しいことも多いので、リモート(在宅)ワークには本当に助けられました
リモート(在宅)ワークなら、副業でWebデザイナーをやってみたいと考えている方が、隙間時間に働くことも可能です。
Webデザイナーの場合、他の仕事に比べてもリモート(在宅)ワークの求人が多いので、ぜひ探してみてはいかがでしょうか。
(ただし前述のように、未経験の方には最初だけ出社して仕事を覚えることをおすすめします。)
まとめ:リモート(在宅)ワークをしたいと考えているならWebデザイナーがおすすめ
リモート(在宅)ワークをしたいとお考えの方には、Webデザイナーになることをおすすめします!
Webデザイナーは、リモート(在宅)ワークしやすい仕事だからです。
ただし、良い面だけではないので、リモート(在宅)ワークWebデザイナーのメリット・デメリットも把握しておきましょう。
- 通勤がない
- 自己管理が大変
- より成果を求められる
- コミュニケーションがしづらい
- 自分のパソコン・ソフト・スマホ等を使って仕事をしなければならない(会社による)
リモート(在宅)ワークWebデザイナーは、以下のような方に特におすすめです。
- 主婦(夫)の方
- 病気や障がいをお持ちの方で外出が難しい方
- シングルマザー・シングルファーザーの方
- ペットがいて外出が難しい方
- 介護をしている方
- 人との関わりが苦手な方
- 副業Webデザイナーを目指している方
Webデザイナー未経験や初心者の方には、最初だけは出社をおすすめしますが、途中からリモート(在宅)ワークに切り替えて働くのも良いと思います。
私は家から一歩も出たくないのでリモート(在宅)のほうが良いです
リモート(在宅)ワーク可のWebデザイナーの求人はたくさんあるので、ぜひ探してみてはいかがでしょうか。