『レンタルサーバー、結局どれが良いの?』
『結論を教えてくれ!』
『そもそも、サーバーってなんやねん!』
この記事ではそんなお悩みをまるっと解決します!
まずは結論から。
レンタルサーバーは「エックスサーバー」か「さくらインターネット」の2択です。
簡単さで選ぶなら「エックスサーバー」、安さで選ぶなら「さくらインターネット」を選んでください。
サーバーというのは、インターネット上の「土地」のことです。ホームページという「家」を建てるためには、家を建てる場所(土地)が必要ですよね。その場所がサーバーというわけです。
それでは、おすすめレンタルサーバーとサーバーそのものについて、もう少し詳しく解説しますね。
Contents
ホームページ作成におすすめのレンタルサーバー1:エックスサーバー

冒頭でもお伝えしましたが、簡単さで選ぶならエックスサーバーがおすすめです。
機能も充実していますし、ホームページの表示も速い!
エックスサーバーを使う場合は、ドメインもエックスサーバーで取得すると簡単です。また、時々、ドメイン永久無料キャンペーンをやっているので、キャンペーン中に契約するとオトクです。
ただひとつのネックは、料金が若干高いこと。スタンダードプラン(12ヶ月契約)で1,100円(税込)/月です。(36ヶ月契約にすると990円になります。)
《エックスサーバー》
おすすめプラン:スタンダード
月額料金:1,100円(税込)(12ヶ月契約の場合)※36ヶ月契約の場合:990円(税込)
初期費用:3,300円(税込)
URL:https://www.xserver.ne.jp/
※料金等のプランの詳細は変わる可能性があるため、詳しくはサーバー会社ホームページもあわせてご確認ください。
ホームページ作成におすすめのレンタルサーバー2:さくらインターネット

『1,100円はちょっと高いなぁ…』という方におすすめのサーバーは、さくらインターネット。
スタンダードプラン524円(税込)/月で利用することができます。(別途、初期費用1,048円がかかります。)
WordPressが使えるのはスタンダードプラン以上なので、注意が必要です。
安いですが、サーバーのスペックは申し分ないです。
ただ、エックスサーバーと比べると、さくらインターネットのほうがちょっとだけ玄人向けという印象があります。
さくらインターネットではチャットサポートやQ&Aもあるので、『難しすぎて無理!』なんてことはまずないと思いますが、『少しお金をかけても簡単なほうが良い!』『サーバーという言葉を聞いただけでアレルギー反応が・・・』という場合はエックスサーバーを選びましょう。
ちなみに、当方ではさくらインターネットを使っています。とても快適に使わせていただいております♪
さくらインターネットの場合、ドメインは「お名前.com」で取得するのがおすすめです。さくらインターネットでドメインを契約することもできますが、ちょっと割高なんです。
また、「お名前.com」でドメインとサーバーの両方を取得することもできますが、「お名前.com」のサーバーはあまりおすすめできないので、ドメインのみ利用するのがおすすめです。
《さくらインターネット》
おすすめプラン:スタンダード
月額料金:524円(税込)
初期費用:1,048円(税込)
URL:https://rs.sakura.ad.jp/
※2週間無料お試しできます
※料金等のプランの詳細は変わる可能性があるため、詳しくはサーバー会社ホームページもあわせてご確認ください。
その他のホームページ作成におすすめのレンタルサーバー

前述の通り、レンタルサーバーは「エックスサーバー」か「さくらインターネット」がおすすめなので、新規で契約する方はそのどちらかにすることをおすすめします。
ですが、「ロリポップ」も使ってみて、悪くないなという印象でした。
「ロリポップ」の場合、スタンダードプランで660円(税込)です。(36ヶ月契約にすると440円になります。)
※複数のホームページを作る予定の方は、スタンダードプラン以上を選びましょう。
現在「ロリポップ」を使っている方は、無理に他のサーバーに変更しなくても良いと思います。サーバーの引っ越しはちょっと面倒ですしね。
《ロリポップ》
おすすめプラン:スタンダード
月額料金:660円(税込)(12ヶ月契約の場合)※36ヶ月契約の場合:440円(税込)
初期費用:1,650円(税込)
URL:https://lolipop.jp/
※料金等のプランの詳細は変わる可能性があるため、詳しくはサーバー会社ホームページもあわせてご確認ください。
サーバーとはインターネット上の「土地」のこと
冒頭でも少し触れましたが、サーバーとはインターネット上の「土地」のことです。
ホームページという「家」を建てるためには、サーバー「土地」とドメイン「住所」が必要です。
ドメインというのは、URL(http://www.●●●.com)のことです。
無料サーバーもありますが、機能が十分ではないので、おすすめできません。例えば、大学のサークルのホームページ等の内輪だけのものでしたら、無料でも良いですが、ビジネスでホームページを作る場合や、多くの人に見てもらいたいという目的がある場合は、無料サーバーでは不十分です。
レンタルサーバーは月々500円~1,000円程度なので、どうかここはケチらないでください・・・!
また、サーバーは自分で作ることもできますが、それには相当な勉強が必要なので、基本的にはレンタルサーバー会社を利用するようにしましょう。
まとめ:レンタルサーバーは「エックスサーバー」か「さくらインターネット」がおすすめ
レンタルサーバーは、簡単さで選ぶなら「エックスサーバー」、安さで選ぶなら「さくらインターネット」がおすすめです。
エックスサーバー | さくらインターネット | |
おすすめプラン | スタンダード | スタンダード (※ライトプランだとWordPressが使えないので注意) |
月額料金 | 1,100円(税込) (12ヶ月契約の場合) |
524円(税込) |
初期費用 | 3,300円(税込) | 1,048円(税込) |
URL | https://www.xserver.ne.jp/ | https://rs.sakura.ad.jp/ |
また、現在「ロリポップ」を使っている方は、無理に移転する必要はありません。
ホームページを「家」に例えると、サーバーとは「土地」、ドメインとは「住所」(URL)のことだと覚えておきましょう。
当方はサーバー・ドメイン取得・設定代行やWordPressのインストール・設定代行も行っておりますので、お気軽にお問合せください。